人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

職人(歯科技工士)のお仕事-東京下町の歯科技工所のBlog-

biotec.exblog.jp

下町の職人オヤジが日々思う事を書いてます。時々毒もはきます。mail : bio-tec-uno@nifty.com

2013/10/5  勝手な都合でね。 <職人(歯科技工士)のお仕事>

こんにちは。

雨でがすな。

さてさて、どこもかしこもやってる補綴物、e.maxですが、プレスの時に埋没材が割れる??

以前から聞いた事があったんですけど,昨日届いたQDTでもそんな記事がありまして。

まぁ、プレスに関する特集でしたけど,フムフムと思いながら読んでみるとそんな事がけっこう

ある様な感じの内容でビックリ。

じつはウチは1回もそんな事が無いんで。。。。

支台歯がほそーーーーーくて、ながーーーくて埋没材が圧に負けて崩れたって事は過去に

1回だけありました。以前も書いた事がありますけどね。

そもそもリングレス法なので一番精度はいいんですけど、やはり埋没材の強度という事が

重要になってきますよね。

記事の中では埋没材が均一に緻密に練られているのが重要であると書いてありました。

その通りだと思います。

それと、やっぱり純正の埋没材がいいでしょう。

均一に緻密に練るには、やっぱり真空練和機選びが重要ですね。

その昔、アタッチメントやらテレスコープやらを頻繁にやっていた頃は、あのシューーーー!!

ってエアーで真空もどきになる練和機を使ってると全く適合しないというのを嫌という程

思い知らされまして、しかも全く練れてないのでお話しにならないと思いました。

それで、開業10ヶ月めでデグサ(当時)のマルチバックコンパクトを買いました。

当時50万円ぐらいしましたね。真空練和機ってこんなにするのか??って思いましたけど。

それに代えてからは膨張のコントロールが非常にしやすく、リン酸塩系の埋没材ってこんなに

リキッドの濃度で膨張が違うのか???ってビックリしましたよ。

ですのでメタルのインレーとクラウンなんて同じリングじゃできませんよね。

石膏もこれで寝ると全然 強度や膨張や硬化時間が違う。

インクたらして練和のテストしますと壁掛けタイプのエアーで引くやつは同心円状に広がるだけ。

マルチバックは色がちゃんと混ざる。

今の技工事情には無くてはならないe.maxですが、やっぱり練和機が良くないとね下らない

失敗をしちゃいますからねぇ。。

で、マルチバックなんですけど今,売ってないんですよね。。。。

200V用しか無くなったからと言って輸入をやめちゃった会社があるもんで。。。

残念ですねぇ〜、某イボクラだって、200V用しか無いですよ。

欲しがってる人はけっこういるみたいですけどね。。。。

なんだか勝手な都合で輸入しなくなっちゃうんだから、、、、よくわかりませんね。

ただでさえ技工製品で品質のいい物が製造中止とかになってきてるので、せめて基本中の

基本の真空練和機ぐらいは良い物が手に入らないとねぇ〜〜〜困っちゃいますよね。。

いまだに故障が1度も無い我が家のマルチバックコンパクト、壊れるなよぉ〜〜
2013/10/5  勝手な都合でね。 <職人(歯科技工士)のお仕事>_b0177128_1159125.jpg

by bio-tec | 2013-10-05 11:58 | プロの仕事

by 下町の職人